【子連れ旅行:和歌山】まとめ:宿泊施設レビュー&旅行費用を公開!

旅行

※この記事はプロモーションを含みます

はじめに

本記事は2泊3日の和歌山家族旅行のまとめ記事になります。
※本編では触れなかった施設の費用情報宿泊施設のレビュー記事等を載せています。

・和歌山県への旅行を検討している方
・旅行記を見るのが好きな方

を中心にゆるりと読んでいただけると幸いです。🫡

子連れ和歌山旅行の概要

日程と訪問先

徳島-和歌山間はフェリーで🚢、和歌山県内の移動は自家用車で行っています。🚙

1日目

項目所要時間備考
徳島県→和歌山県へ約2時間
和歌山港→お米の言いなり約10分+購入完了まで15分程度食べログリンク
お米の言いなり→和歌山城約5分和歌山城
和歌山城散策約4時間滞在お城の動物園滞在時間も混み
和歌山城→とれとれ市場約1時間20分とれとれ市場 高速道路使用
とれとれ市場散策約1時間30分
とれとれ市場→宿泊施設
アレーズド・バレへ
約10分じゃらんリンク
1日目終了

2日目

宿泊施設→
アドベンチャーワールド
約15分アドベンチャーワールド
アドベンチャーワールド散策約6時間30分
アドベンチャーワールド→
宿泊施設 白浜温泉へ
約20分白浜温泉 紀州半島
2日目終了

3日目

宿泊施設→
白浜エネルギーランドへ
約10分白浜エネルギーランド
白浜エネルギーランド滞在約4時間
白浜エネルギーランド→
和歌山港
約1時間45分高速道路使用
和歌山県→徳島県へ約2時間
和歌山旅行終了

宿泊施設①:アレーズド・バレ

(PR)

【じゃらん】アレーズド・バレ 【楽天トラベル】アレーズド・バレ

アレーズド・バレに宿泊して感じたポイント

良かったポイント

・周辺の同条件ホテル内では比較的安価(和室、朝食付き、ホテルでの条件)
・部屋が広め
・従業員の対応が親切
・朝食のパンが種類豊富で美味しい

気になるポイント

・バス/トイレ一緒
・大浴場が別棟にある
・エレベーター無し(私たちの宿泊部屋は2階でした)
・従業員に外国の方が多い

番外ポイント

・キッズスペース、カラオケがある
・看板鳥さんがいる

良かったポイントの補足

宿泊部屋について

まず、家族旅行をするにあたり、まだ赤子がいるので、和室を条件に検索していましたが、
このホテルが比較的安価となっていました。(※民泊は条件に含んでいません)

部屋は10畳程度とのことで、入ってみるととても広く感じます。
家族4人で寝るにも十分な広さでした。
※余談ですが賃貸暮らしの為、広い部屋を見た子供たちは
 所広しと歩き回り、はいずり回りしていました。👦🏻👶🏻

従業員の対応について

具体的なエピソードは後述しますが、
関わっていただいた従業員さん皆、親切丁寧に対応していただきました。✨
※それが仕事と思われる方もいるかもしれませんが、
 個人的にはそこがきっちりできているのは素晴らしいことだと思います。

朝食のパンについて:味以外にも魅力あり🥖

パンについては本編2日目の記事でも触れていますが、朝食にて
見た目にも香りでも楽しめる美味しいパンが種類豊富にバイキング形式で提供されます。
私自身は抹茶パン、紅茶パンが、3歳の子供はチョコ入りパンがお気に入りでした。

パンの詳細についてはこちらをご覧ください

和歌山旅行2日目:アドベンチャーワールド、白浜温泉 紀州半島

気になったら👇リンクから予約してみてください(PR)

【じゃらん】アレーズド・バレ 【楽天トラベル】アレーズド・バレ

気になる点の補足

お風呂周りについて

部屋はバス(シャワールーム)/トイレ一緒(シャワールームを隔てるスライドドアはあります)で、
シャワールームの広さは1畳程度になります。
人によっては値段より譲れないポイントかもしれないので、ご注意ください。

また、大浴場はありますが、宿泊棟とは別棟にあり1度外に出る必要があります
そのため冬場など、寒いときには利用しづらいかもしれません。

エレベーターが無い:今回の宿泊部屋は2階でした

宿泊部屋は2階でしたが、エレベーターが無い為、荷物は階段を使用して
運搬する必要があります。
荷物が多い、重たい荷物がある方にとっては大きなマイナスポイントになり得ます😓
(が、次に記載しますが、従業員のサポートは受けることができます。)

従業員さんについて

こちらは人によってはというところで、従業員さんは外国の方が多いです。
(今回接客いただいた方は皆外国の方でした。)

ただし、言葉の意思疎通は取れていました
先述の荷物を部屋に運搬する際に、「お手伝いしましょうか?」と声をかけていただけましたし、
申し訳なく、一度断ったものの荷物が多く、苦労しているのを見て改めて声をかけてくれる等
気遣いはとてもしてくれますので、
今回の宿泊では私自身はデメリットには感じませんでした

番外ポイントについて

キッズスペース、カラオケがある

今回別館には行かなかったので、レビューは書けないので番外ポイントで挙げますが、
大浴場のある別館にはキッズスペースカラオケもあるようです。

看板鳥のアレちゃん🦜

本編でも触れましたが、看板鳥さんがいます。

コンニチハ、バイバイ、と挨拶ができ、夜は静か(少なくとも私たちの部屋では聞こえませんでした)で
看板鳥らしい 賢く、チャーミングな鳥さんですが、
鳥にアレルギーがある方や、調子のいいときは比較的大きな声が出ますので、
大きな声が苦手な方にはデメリットに感じるかもしれません。

宿泊施設②:白浜温泉紀州半島

(PR)

【じゃらん】白浜温泉 紀州半島 【楽天トラベル】白浜温泉 紀州半島

白浜温泉紀州半島に宿泊して感じたポイント

良かったポイント

・高層階から白浜の街、海を一望できる
・部屋が広め
・子供連れに優しい
・従業員の対応が親切

気になるポイント

・上記貸し切り風呂の制限時間が短め
・Wifiの通信速度が遅かった

良かったポイントの補足

部屋について

本編でも触れましたが、高層階から眺める白浜の海、その景色の爽快なこと。

晴れた日に見るともっときれいなんだろうなぁとは思います。

ここについても和室を指定させてもらっていたのですが、
こちらのお部屋も広々としており、快適でした。
・・ここでも子供たちは喜んでおりました。

子供連れに優しい

家族貸切風呂がある

部屋にはシャワールームはありますが、こちらのホテルには大浴場と
それとは別に家族用の貸切浴場があります。♨
※大浴場側は利用していないので比較はできませんが、
 家族4人で入っても相当ゆったり入れる広さでした。

私たちみたいに

折角だから大浴場に入りたい・・
でも、小さい子供を連れて公衆浴場に入るのは気を遣ってしまう・・・

という方々にはかなりおススメのポイントになります😊

余談ですが、風呂前には卓球台や、サッカー盤、子供用トランポリンが置いてあり、
私たちも含め、風呂上りのお客さんが楽しんでいました。

子供向けサービス

フロントには赤い車のおもちゃが置いてあります。🚙
受付手続きの際など、車好きの子供にとってはいい遊び道具となります。

↑私の子供はフロントに行く度に遊び倒していました👦🏻
 ※ただし、動かない為、ハンドル操作のみで遊ぶ、誰かが押して動かす
  という遊び方にはなります。

また、子供用の食事を食べた子供を対象に、おもちゃのプレゼントがあります。
→今回、夜/朝食付きで宿泊していたのですが、夜/朝共にいただけました。🌜🌞

↑初めてのルービックキューブ(おもちゃとしていただきました)
 に興味津々の息子です👦🏻

更に、チェックアウト時にも和歌山らしい
パンダをモチーフにした音の鳴るマスコットがいただけます。

色のバリエーションがあり、好きなものを選ばせてくれます。

従業員の対応が親切

こちらのホテルもすごく親切にしていただきました。

食事場への移動から家族風呂への案内まで、チェックイン時に一通り説明してくれるのですが、
それでおしまい ではなく、フロントへ行くと都度従業員さんが案内してくれます。

また、きさくに話かけてくださるので、移動中の気まずさも無く、
フロントへの声掛けがしやすくなったように感じました。😊

更には、上記の車に息子が乗っていると、車を押して一緒に遊んでくれたりもしました。
※あくまでも手が空いているタイミングでの対応であったと思いますので、
 必ずあるサービスとは思わないようにしてください。⚠️

先述のサービスと合わせ、子供連れの宿泊を心から受け入れてくれていると感じ、ゆっくりと過ごすことができました。👦🏻👶🏻

気になった方は👇リンクから予約してみてください(PR)

【じゃらん】白浜温泉 紀州半島 【楽天トラベル】白浜温泉 紀州半島

気になるポイントの補足

家族貸切風呂の制限時間が短め

先ほど、よかったポイントとして挙げた家族貸切風呂ですが、
制限時間が40分となっております。

より多くのお客さんに利用してもらえるようにという意図と思いますが、
小さいお子様がいる場合には、着替えや体を洗うのをテキパキしないと、
ゆっくり浴場につかる時間が少なくなってしまいます。😱

また、見つけられなかっただけかもしれませんが、浴室内に時計が無かったため

・予めお風呂での段取りを想定して事前準備をしっかりとしておく
・防水の腕時計/スマホを持っておく

ことで、時間に対する ある程度の対策になります。

Wifiの通信速度が遅かった

ホテル用のWifiがあるものの
朝起きてまだ、家族が寝ている中だったので動画を見ようとしたところ、
ずっと読み取りの状態で動画が進みませんでした。💦

ちょうどそのタイミングのみで通信不良が発生していたのかもしれないですが、
実体験の感想ということで載せておきます。📱

以上、宿泊施設2軒の感想でした。🏩

旅行費用内訳

参考までに今回の旅行の費用内訳を紹介いたします。
皆様が気になったところへ行く際の参考にしてください🫡

総合費用

\136,544

ざっくり内訳(施設ごとの費用)

交通費用:フェリー、高速料金

\34,190

宿泊代

\52104

1日目:和歌山城 ※昼食込み

\4,360

1日目:とれとれ市場

\11,570

2日目:アドベンチャーワールド

\24,290

3日目:白浜エネルギーランド

\8,810

その他費用

\1,220

詳細内訳

交通費用:\34,190

項目費用備考
フェリー:往復\30,200普通乗用車料金
1日目:高速料金\2,170和歌山IC-上富田IC
1日目:高速料金\1,820南紀田辺IC-海南IC

宿泊費用:\52,104

項目費用備考
アレーズド・バレ20,604朝食付き、和室
じゃらんポイントで-1,000
白浜温泉紀州半島31,500夕/朝食付き、和室
じゃらん期間限定企画

1日目の費用:\15,930

項目費用備考
和歌山城\760駐車料金(4時間滞在)
\820入城料金(大人2人)
\300御城印
昼食(お米の言いなり)\2,280おにぎり7個
動物園\200エサあげ体験用エサ
とれとれ市場\800たこ焼き
\800ガシラ造り
\800タイ造り
\580クジラ刺身
\700サーモン寿司
\500ハタハタ唐揚げ
\860タコ棒*2
\390みかん大福
\1,160白浜プリン*3
\1,600海鮮丼
\1,000牛串
\980イカ焼き
\1,400蜂蜜梅

2日目:\24,290

項目費用備考
アドベンチャーワールド\1,200駐車料金
\10,600入場料(大人2人)
ネット割:-\400
\1,500記念写真サービス
\3,700昼食:
和歌山ラーメン*2:\2,200
紀州ミンチカツ:\500
うどん:\1,000
\200ヤギ・マーラ用エサ
\400ポップコーン
\7,090お土産、記念品

3日目:\10,030

項目費用備考
白浜エネルギーランド\4,600入場料:大人2人:\4,000
子供1人:\600
※子供は3歳以上から対象
\800石発掘体験
\3,400お土産、記念品
間食:帰りのSAにて\320おにぎり
\400みかんラスク
\500たこ焼き

おわりに

いかがだったでしょうか。

今回の和歌山旅行では自然や動物に触れ、海の幸も堪能でき、
家族全員満足の旅行となりました😊

これから旅行を計画される方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです!

ご覧いただきありがとうございました。🫡

関連記事はこちら

和歌山旅行1日目:和歌山城、とれとれ市場、アレーズド・バレ

和歌山旅行2日目:アドベンチャーワールド、白浜温泉 紀州半島

和歌山旅行3日目:白浜エネルギーランド

コメント

タイトルとURLをコピーしました