はじめに
今回は
GWに神山森林公園で開催されていたNANAマルシェへの参加レビュー
を記載していこうかと思います。
が、開催されていたイベントのほとんどには参加できていないので、😓
・NANAマルシェってどんなことをやっているの?
・イベントの値段はどんな感じ?
・当日の公園の状況は?
ということが気になっている方を中心に参考になる記事となれば嬉しいです。
神山森林公園概要
※正式名称は 徳島県立神山森林公園イルローザの森 となるようです
住所
徳島県名西郡神山町阿野字台地459-1
公式サイトから県道21号を通るルートを推奨されています。

👆徳島駅から県道21号線を通るルート例
駐車場:広いですが・・・
公園直近に176台分の駐車場(公式HPより)がありますが、
そこも含め周辺の駐車場がいっぱいで、警備員さんの誘導で何とか停められたのが

こちらの目印よりやや遠い箇所への駐車となりました。🚙💦
※10:00開催の中で12:00前の到着状況になります。
NANAマルシェの概要/感想
冒頭の通りイベントの体験談は少ないです。
開催時間
10:00~15:30 ※後述の迷路の受付は14:30まで
※キッチンカー、移動動物園は公園入場してすぐの広場で
迷路については坂、階段を上った先にある広場付近で行われていました
キッチンカー/小物販売 ※食事の価格感紹介
キッチンカーは7台ほど来ており、
ご飯は定番のポテトに唐揚げをはじめ、チャーハンにキーマカレー、肉まん等
デザートはかき氷にベビーカステラ、クレープ等
多様な選択肢で来ていた人のお腹を満足させていました。
12:40頃 各所キッチンカーへ昼ご飯を買いに行ったのですが、
行列による待ち時間はほぼ無しとなっていました。

👆が私たちの昼ご飯(実質私と息子の食事)で\2,300となっています。
訪れる際の価格参考にしてください。
焼きそば:\500 キーマカレー:\800 ポテト:\300 チキンカツ3個:\350(写真は2セット分)
また、併せてアクセサリーなどの小物を売っているブースも数点あるようでした。
※こちらはゆっくり見えなかったので特段のレビューはできません😖
移動動物園:動物との触れ合いができる(変わった体験も有!)

キッチンカーや小物販売ブースに紛れてその動物園はありました。
規模感は小さめですが、ブースの中にはヒヨコやモルモットがおり、
入場料を払うことで触れ合いができるようでした。🐤🐇
また、他の動物とは変わった体験もできるようで、それぞれ以下の価格で参加できるようでした。
・テント内入場料:\300
・鷹の肩乗り体験:\500
・蛇の首巻体験:\800
注意点
①ブースの場所が分かりづらい
②ブース内の通路はあまり広くはない
①については、特に目立って移動動物園を案内するような表示は見当たらず、
イベント紹介サイト等(公式ではありません)にも展示場所の情報は載っていませんでした。
飲食ブースや小物販売のブースに紛れてそのブースが設営されているので、
注意しておかないと見逃してしまいます。😖
公式からの発信はインスタグラムを使用されており、そちらには情報があったのかもしれませんが、
私のように使用していない方は見落とさないように注意ください。⚠
②については、テントの規模間でやっている兼ね合いで、通路はあまり広くないので
複数人の小さなお子様連れの方などは注意しておいた方がいいかと思いました。
(私もこの点で今回は家族3人、外から動物を見るだけに留めました😶)
場合によっては比較的長時間の待ち時間が発生することもあろうかと思います。
→私が見つけた12:30頃には2,3組ブース外で待っている程度でした👫
迷路で宝探し:植物を使ったリアル迷路の中で宝を探す
森林公園の生垣迷路を使用してその迷路の中で宝を探す💎
という興味惹かれるイベントではありましたが、謎解き要素があるらしく、
上の子としてもそれを理解していくのはまだ早い感じであったので、
今回は参加を見送りました。🧐
イベント情報の写真を見ても普通に楽しそうに見えたので、
謎解きを理解できる年ごろのお子様連れにはいいイベントになるだろうと感じました。
おわりに
いかがだったでしょうか。
目玉となっているイベントにあまり参加できなかったので、
イベント自体の魅力を伝えきることができませんでしたが、😅
込み具合や価格帯について、来年に向けての参考にしていただければと思います。
来年も開催されて参加できる場合には
より詳細な記事へとアップデートしていければと思います。💦
👇関連記事はこちら
コメント