【雑談】映画 ブラック・ショーマン 視聴レビュー~異世界のような演出に酔う一時~

雑談投稿

はじめに

今回は映画ブラックショーマンを観てきた感想ブログになります。

↑公式HPより引用させていただいております。(公式HPのリンクは後述)

少しばかり自分語りを・・・
近年映画館に行くことが無かったのですが、先日子供と一緒に映画を見に行ったことがきっかけで映画館での映画鑑賞もいいなと思い、
ドラマ ガリレオシリーズが好きで、興味を持っていた今作を見に行きました。

そんな素人意見目線ですが、

 ・今作を見に行くか迷っている方
 ・今作を見た他の人はどういう感想を持っているのか

という方を中心に読んでいただけると幸いです。😌

概要

※俳優さんの名前は敬称略とさせていただいています。

2か月後に結婚を控え、準備を進める本作ヒロインである神尾真世(有村架純)であったが、
突如、父である神尾英一(仲村トオル)が殺されたと連絡を受け、実家のある町へ戻る。

英一は中学校教師をしており、多くの教え子から慕われていた。

殺される理由に心当たりも無い中、真実を知りたいという真世の下に叔父で元マジシャンの神尾武史(福山雅治)が現れる。

そんなマジシャンならではの技法と話術で英一は殺される前に複数の人と電話をしていたことを知る。そして、そのほとんどが同窓会を控えていた真世の同級生であった。

犯人は同級生の誰かなのか。巧妙に隠されたタネの正体は一体何なのか。
武史と真世の挑戦が幕を開ける

見終えてのポイント

良かった点

・演出が派手で奇麗
・登場人物が多く一様に怪しさがあり、犯人像が見えてこない
・福山雅治さんがカッコイイ

マイナスだった点

・事件の解決の道筋とマジシャン設定にあまり親和性が無い
・作中のある部分が不透明なまま終わる(多分続編を意識)

ポイントの詳細

良かった点について

まず、作品始まった冒頭からマジック(と殺陣)が披露されるのですが、
それから始まって、作中内で何度か出てくる大がかりなマジックの演出が奇麗であり、
、迫力あり、かっこよくあり、すごく映像作品として面白かったです。🎥

原作は見ていないのですが、どういう言葉で書かれたものを映像化するとこんな演出になるんだろう?
と思うような箇所も多々あり、原作に対する興味もわきました。📚

テーマソングとなっている幻界を初めとする楽曲たちも 今作のスタイリッシュさを盛り上げていきます。

また、それらの演出の中心にはマジシャン神尾武史こと福山雅治さんがいるのですが、
その演出効果も相まってとにかく普段以上にカッコよく映ります。🎥
ファンの方は一層に必見かと思います。

今作品は登場人物が多く出てくるのですが、その誰もが怪しさを抱えており、
最後まで誰が犯人か絞りにくくなっていて、そこのところもずっと楽しんで見られました。
→登場人物が次々出てくる分中々名前を覚えられないという反面もありましたが、
 私が映画慣れしていない点もあるかと思うので、中立点としました。🤔

あまり良くなかった点について

公式もガリレオ以来のタッグ再来!と謳っていることもあり、
今作はガリレオの影を感じるところがどうしてもあるのですが、

ガリレオが物理学者×サスペンスを上手く融合していたことに対し
今作はところどころマジシャンとしての要素は出るものの、
マジシャンならではの謎解き要素は少ないように感じ、
真相解明の際にでるマジックについては謎解きに直接関係ある要素はあまりなく、
その舞台を演出する為に使われているような印象で
マジシャン×サスペンス という意味で、あまり相乗効果は感じませんでした。
→技を披露するのがマジシャンの軸でなく、その舞台を盛り上げる為に技がある。
 という視点で見ればこの形が正しいのかもしれませんが🤔
→とはいうものの最後に披露されるマジックはとてもロマンチックな演出でいいなぁと思いました

また、作中序盤で これがこの話の伏線になるのかな?と思われる部分が出てくるのですが、
以後、全く触れられず終わりました。
ミスリードの手法の一つなのかもしれませんが、謎のままで終わる部分はモヤっとしました。

ただ、気になって原作の情報を見ると、やはりシリーズは複数冊あるようなので、
次回作の為にあえて触れなかった(原作も含めてかもしれませんが)という見方もできます🧐

これら踏まえて、次回作へ向けての雰囲気掴みの役割を担っている部分もあり、
時間内に収めるには攻め切れなかったところもあるのかなぁという印象です。🤔🤔

おわりに

いかがだったでしょうか。

色々書きましたが、総じて

・マジシャンが主人公であるにふさわしく、演出や映像は迫力満点で奇麗
・ガリレオを絡ませた告知がよく見られるが、逆にそれが頭にない方が楽しめる気がする
・今作(イントロダクション)を踏まえてより大胆に話を展開できる次回作がより期待大

と、いうところが私の感想の大部分です。😶

と、ここまで理屈は色々書きましたが、実際のところ
時間いっぱいスクリーンにくぎ付けで楽しいひと時を過ごすことができました。😊

ご覧になっていない方は是非映画館でご覧ください🫡

公式HP

映画『ブラック・ショーマン』公式サイト
大ヒット上映中! 手段を選ばず、手品のように華麗に謎を解く―― 東野圭吾×福山雅治×有村架純 超豪華タッグが贈る、2025年最強最高のミステリーエンターテインメントが開幕――

コメント

タイトルとURLをコピーしました